学割は学生だけの特権です。
社会人になってからはその恩恵にあずかることができず、指をくわえて眺めるだけというケースも多いでしょう。高額なツールが無償提供されたり、施設の利用料が大幅に割り引かれたりと、学割の効果は絶大です。
そんな皆さんに朗報です。社会人も学割サービスの対象となるケースがあります。それは「社会人学生」という立場の場合。
放送大学のような通信制大学や大学の科目履修生などの場合、大学ドメインのメールアドレスが発行されたり、学生証が発行されたりするでしょう。これらを提示するだけで、高価なツールやサービスをお得に使うことができるのです。
この記事で、学割の対象となるサービスにフォーカスし、さまざまなシーンで学割が適用できることをお示ししていきます!
学割で使えるデザインツール・サービス
Adobe Creative Cloud 学生・教職員個人向け
学割でどのようなサービスを受けられる?
20以上の全てのデスクトップ・モバイルアプリが使えるプランである「コンプリートプラン」のサービスが受けられます。コンプリートプランの他には、 LightroomとPhotoshopが使える1,078/月のフォトプランと、一つのアプリだけを選んで使う2,728/月の単体プランがあります。この2つは学割・教職員向けプランはありません。
学割でいくらお得になる?
個人プランと学生・教職員プランそれぞれの価格は、以下のようになります。
個人プラン
年間契約 6480/月(月々払い)
6028/月(一括払い)
学生・教職員
年間契約 1年目2,178/月
2年目3,278/月
月々払いでも一括払いでも金額は一緒です。
最大4,302円お得ということになります。
Figma
学割でどのようなサービスを受けられる?
UIデザインやワイヤーフレームを作成できるFigmaは、サービスに申し込み学生であると認証されると、全機能を無料で使うことができます。有料プランで使用できる「プロジェクト数の制限なし」「履歴保存が30日以降も可能」「slacl連携」といった機能を無料で使用できます。
学割でいくらお得になる?
プロフェッショナルプランは、編集者一人につき$12/月なので、日本円にすると1584円(2022年6月現在)になります。学生プランだと無料なので月々約1500円お得です。
Sketch
学割でどのようなサービスを受けられる?
Macで使用されるUIデザインツールのSketchでは、通常の有料プランと同じサービスが受けられます。
学割でいくらお得になる?
通常一人当たり年間$99ですが、学割だと半額の$49.95です。日本円にすると約6,600円(2022年6月現在)になります。
MORISAWA Passport アカデミック版
学割でどのようなサービスを受けられる?
個人PCで、モリサワフォントを含む1500書体が使用できます。
学割でいくらお得になる?
通常一人当たり年間54,780円ですが、アカデミック版では一般校用が24,200円、認定校用が13,200円となります。認定校用は、モリサワが指定する学校に該当する学校のみが受けられる学割です。結果、一般校の場合30,580円お得になり、認定校の場合41,580円お得になります。
フォントワークス 学生向けLETS
学割でどのようなサービスを受けられる?
通常版と同じプロ仕様のサービスを低価格で受けられます。
学割でいくらお得になる?
通常のプロ仕様サービスは年間定額制で49,500円ですが、学割だと年間990円と48,600円もお得になります。
Canva
学割でどのようなサービスを受けられる?
Canva for Educationは、幼稚園生から高校3年生までのクラスを担当する教師とその生徒がプロ機能を利用できます。
学割でいくらお得になる?
プロ機能は最大5人までの使用で年額12,000円ですが、 Canva for Educationは無料で利用できます。
学割で使えるビジネスツール・サービス
Microsoft Office
学割でどのようなサービスを受けられる?
Office 365 Educationと Academic版があり、 Office 365 Educationは学校とMicrosoftが契約し、所属している学生にOfficeソフトを使わせるものです。また、Academic版はMicrosoftが学生と認めた身分の人が学割でOfficeソフトを購入できます。 Academic版の元になっているソフトはOffice Professional 2021になります。
学割でいくらお得になる?
Office 365 Educationは無料で使用できます。Academic版は、購入するソフトがOSによって異なり、ヤマダ電機・ビックカメラ・ ヨドバシなどの店頭またはamazonなど、ネットショップから購入します。 Academic版の参考価格は以下の通りです。
・Windows用→Office Professional academic 2021 39.980円(楽天)
・Mac用Office Academic 2021 for Mac 18.480円(Apple)
Academic版の元になっているソフトであるOffice Professional 2021は、Windows用が通常65,784円なので約25,000円お得になります。
Macの場合は、通常 Microsoft Office Home & Student 2021 for Macが利用され、26,180(amazon)となります。ですのでMacの場合約7000円お得になります。
Apple 「学生・教職員向けストア」、学生向けキャンペーン
学割でどのようなサービスを受けられる?
Macとipadの全モデルに学生・教職員価格が適用されます。また、 Appleミュージックの学生プランに、AppleTV+のサブスクが無料でついてくるキャンペーンが実施されています(2022年6月現在)。
学割でいくらお得になる?
代表的なモデルを例にすると、 MacBook Air(13インチ)が通常115,280円のところ学割で103,180円と12,100円お得になり、 iPad Pro(11インチ)が通常94,800~のところ学割で88,800円と6,000円以上お得になります。割引額は製品のデータ容量などによっても異なります。
Microsoft Surface
学割でどのようなサービスを受けられる?
対象のモデルに最大10%の学生割引が適用されます。学割対象モデルは以下の9つです。
・Surface Pro 8
・Surface Pro 7+
・Surface Pro X
・Surface Laptop 4
・Surface Laptop Go
・Surface Go 3
・Surface Book3
・Surface Laptop Studio
・Surface アクセサリ
学割でいくらお得になる?
代表的なモデル3つで比較すると以下のような割引額になります。
・Surface Laptop4→最大29,348円
・Surface Pro 8→最大32,538円
・Surface Laptop Go→最大6,314円
DELL
学割でどのようなサービスを受けられる?
学割特別クーポンコードの取得ができます。
学割でいくらお得になる?
購入金額によって割引額が異なり、割引額は以下の通りです。
購入金額 | 割引額 |
5万円未満 | 2,000円オフ |
5万円以上〜8万円未満 | 4,000円オフ |
8万円以上〜12万円未満 | 6,000円オフ |
12万円以上〜15万円未満 | 10,000円オフ |
15万円以上 | 20,000円オフ |
HP
学割でどのようなサービスを受けられる?
申請すると、学生向け特別値引きのサービスが受けられます。
学割でいくらお得になる?
2~6割お得になります。例えば、ノートパソコンのモデル「HP ENVY x360 13-ay」は通常価格108,000〜ですが、学割だと103,000~と約5000円引きとなります。
NEC Direct
学割でどのようなサービスを受けられる?
学割の割引クーポンを取得することができます。また、パソコンを購入すると、外付けSSDポータブルが安く購入できたりアクセサリが実質無料で手に入れることができる特典がついてきます。
学割でいくらお得になる?
クーポンによって20~60%オフになります。
Lenovo
学割でどのようなサービスを受けられる?
学生ストアに登録すると、学生割引が適用されたPCの購入ができます。また、
・あんしん保証最大5年
・日本全国送料無料
・Office搭載パソコンが購入できる
・学生ストア専用の電話相談窓口
といったサービスが受けられます。
学割でいくらお得になる?
最大57%で、製品の価格が高いほど割引率も高くなっています。
ASUS
学割でどのようなサービスを受けられる?
・全品5%オフ
・14,800円相当のASUSあんしん保証プレミアム3年保証付き
・全国配送料無料
といったサービスが受けられます。
学割でいくらお得になる?
以下にASUSのPCを3つピックアップして、割引額を提示します。
・有機ELノートパソコン「ASUS Vivobook Pro 14X OLED M7400QC」→9,490円
・2022最新ゲームノート「 ROG Flow Z13 GZ301 Series」→9,990円
・ASUS Chomebook「 ASUS Chromebook Detachable CM3」→2,490円
製品の値段によって割引額は異なりますが、全品5%以上の値引率が適用されます。
勉強に生活に役立つ学割が使える場所・サービス
大学生協
学割でどのようなサービスを受けられる?
JR券の購入やJR団体券の申し込みが行えます。
学割でいくらお得になる?
JR券は、学生証を提示すると2割引になります。
またJR団体券は、学生8人+引率(教職員)1人が同一行動で運賃(乗車券部分)が半額になります。
雑誌の定期購読
学割でどのようなサービスを受けられる?
Fujisan.co.jpでは、週刊ダイヤモンドや TIME誌などの雑誌購読で割引が受けられます。
新聞社にも学割サービスがあり、ひとり住まいで新聞を購読していない学生を対象にしたキャンペーンがあります。
学割でいくらお得になる?
Fujisan.co.jpの週間ダイヤモンドは56%オフ、TIME誌は66%オフになっています。
朝日新聞の購読料は1500円、西日本新聞の購読料は1000円お得になっています。
日本学生支援機構奨学金返還猶予
学割でどのようなサービスを受けられる?
社会人大学生の場合、社会人として奨学金の返還をしていたとしても返還の猶予が与えられることがあります。日本学生支援機構のHPから書類を提出して申請しましょう。
学割でいくらお得になる?
経済的理由や傷病などの理由で申請ができ、期間は自分で申請することができます。もちろん期間により猶予される金額が異なります。
税金、節約 勤労学生控除
学割でどのようなサービスを受けられる?
国民年金保険料には学生納付特例制度というものがあります。日本国内に住むすべての人は、20歳になった時から国民年金の被保険者となり、保険料の納付が義務づけられていますが、学生については、申請により在学中の保険料の納付が猶予されます。卒業後に追納することも可能です。
学割でいくらお得になる?
参考までに、2021年度分の国民年金保険料は年間19万8480円(月1万6540円)です。
申請した場合毎年19万円前後、納税を免除されます。
学割で利用できる分析ツール
SPSS Statistics Grad Pack
学割でどのようなサービスを受けられる?
SPSSの学生版「SPSS Statistics Grad Pack」は、大学のPCにアクセスしなくても自分のPCでSPSSが使用できます。
学割でいくらお得になる?
3つのスタートパックが3万円台で利用できます。
Tableau
学割でどのようなサービスを受けられる?
Tableau 学生向けプログラムでは、認定教育機関の学生に 1 年間の Tableau ライセンスが提供されます。参加資格の確認後、eLearning スイート全体を利用できるようになります。
学割でいくらお得になる?
通常ライセンスの取得には初期費用でおよそ24万円がかかり、以降、1年ごとに約5万円の費用がかかります。学割を利用すると、それらのサービスが1年間無料で受けられることになります。
Exploratory
学割でどのようなサービスを受けられる?
Exploratoryには、学割としてAcademicプランがあります。Academicプランでは、個人向けのPersonalプランと同じようなサービスが受けられます。利用するには、教師・学生用アカウントを作成する必要があります。
学割でいくらお得になる?
個人向けのPersonalプランは年払いで$39(2022年6月時点で5200円)ですが、 Academicプランは無料で使用できます。
生活が豊かになる!学割が使えるネットサービス
Amazon Prime
学割でどのようなサービスを受けられる?
学生限定の Prime Studentというサービスがあり、プライム会員と同じサービスが低価格で受けられます。
学割でいくらお得になる?
通常500円ですが、学割で半額の250円で利用できます。
Youtube Premium
学割でどのようなサービスを受けられる?
通常の会員と同じサービスが低価格で受けられます。
学割でいくらお得になる?
通常月額1,180円ですが、学割で500円オフの680円で利用できます。
Apple Music
学割でどのようなサービスを受けられる?
通常の会員と同じサービスが低価格で受けられます。
学割でいくらお得になる?
通常月額980円ですが、学割で500円オフの480円で利用できます。
Spotify Premium
学割でどのようなサービスを受けられる?
通常の会員と同じサービスが低価格で受けられます。
学割でいくらお得になる?
通常月額980円ですが、学割で500円オフの480円で利用できます。
Amazon Music Unlimited
学割でどのようなサービスを受けられる?
通常の会員と同じサービスが低価格で受けられます。
学割でいくらお得になる?
通常プライム会員は月額780円、プライム会員でない人は月額980円ですが、学割で500円オフの450円で利用できます。
Youtube Music Premium
学割でどのようなサービスを受けられる?
通常の会員と同じサービスが低価格で受けられます。
学割でいくらお得になる?
通常980円ですが、500円オフの480円で利用できます。
見逃しやすい!公共交通機関・施設でも学割は使える
公共交通機関(JR、私鉄、バスなど)
学割でどのようなサービスを受けられる?
JR、私鉄など各社では大学生用の定期や新幹線の切符に学割が適用されます。また、路線バス・高速バスともに学割を行うバス会社が多くあります。
学割でいくらお得になる?
大学生用の定期は通常の定期券の価格から約30%割引、3ヶ月定期は1ヶ月定期からさらに5%割引、6ヶ月定期は1ヶ月定期から10%割引となります。新幹線の切符は、「乗車券+特急券」がセットになった価格になっており、学割はそのうちの「乗車券」のみに適用、大学生は20%割引となっています。
また、バス会社では学生は通常の価格から20%ほど割引される場合があります。
映画館
学割でどのようなサービスを受けられる?
各映画館で、鑑賞料に大学生料金や高校生料金などの設定が設けられています。
学割でいくらお得になる?
TOHOシネマズは一般料金1,900円、学生は学生証を提示することで高校生1,000円、大学生は1,500円で鑑賞チケットを購入できる割引サービスを行っています。
イオンシネマは一般料金1800円、学生は学生証を提示することで高校生は1,000円、大学生は1,500円で鑑賞チケットを購入できる割引サービスを行っています。
およそ500円〜900円お得になります。
国立美術館キャンパスメンバーズ制度
学割でどのようなサービスを受けられる?
国立美術館キャンパスメンバーズ制度は国立美術館が提案する、大学・短期大学・高等専門学校等を対象とした会員制度です。ご入会した学校の学生や教職員の皆様は、展覧会等を無料または割引料金で何度でも鑑賞できます。
学割でいくらお得になる?
東京国立近代美術館や国立西洋美術館などの入場料が無料になり、最大250円お得になります。
テーマパーク・レジャー施設(ディズニーリゾートなど)
学割でどのようなサービスを受けられる?
ディズニーリゾートでは、大学生は大人と同じチケット料金ですが、中高生はチケットが安くなります。また、毎年1〜3月になると「春のキャンパスデーパスポート」というキャンペーンが実施され、大学生も中高生もいつもより安くチケットを購入することが出来ます。
USJでは学生応援キャンペーン「ユニ春(バル)」を行っており、年パスを学割価格で購入することができます。2022年は、2022年1月19日(水)~4月7日(木)の期間が購入時期だったようです。
学割でいくらお得になる?
ディズニーリゾートのワンデーパスポートは、大人が7,900円中高生が6,600円と1,200円お得です。「春のキャンパスデーパスポート」では、通常大人料金7,900円の大学生や大学院生が6,900円と1,000円お得になっており、中高生も通常6,600円のところ5,900円と1,000円お得となります。
また、USJの「ユニ春(バル)」では、学生証を提示して年パスを購入すると5,000円お得になります。
銭湯、温浴施設
学割でどのようなサービスを受けられる?
関東で学割が受けられる代表的な温浴施設としては、「テルマー湯」「スカイスパYOKOHAMA」などがあります。
学割でいくらお得になる?
「テルマー湯」では通常2,405円のところ、学割で2,000円と405円お得になります。「スカイスパYOKOHAMA」では通常2,450円のところ、学割で1,850円と600円お得になります。
この他にも学割が適用される温浴施設はあると思うので、ぜひお近くの温浴施設を調べてみてください。
ネットカフェ
学割でどのようなサービスを受けられる?
ネットカフェの「快活クラブ」では新規入会料金や、ブース料金に学割が適用されます。関東に複数店舗がある「マンボープラス」はブース料金が学割でお得になります。
学割でいくらお得になる?
「快活クラブ」は学割で新規入会料金が無料、ブース料金が20%割引になります。「マンボープラス」は学生証提示でブース料金が20%割引になります。
美容室
学割でどのようなサービスを受けられる?
大手美容室予約サイト「ホットペッパービューティー」では学割U 24というサービスを行なっています。美容室を予約する際に学割U 24というクーポンがあれば、使用できます。対象は24歳までの学生です。
学割でいくらお得になる?
各店舗によって割引額は異なりますが、例えば下記のようなクーポンがあります。「学割U24 カット 生艶トリートメントor炭酸シャンプー付¥5,940→¥2,970で50%OFF!」
美容室だけでなく、ネイルやエステなどの店舗にもこのようなクーポンがあります。
自動車学校
学割でどのようなサービスを受けられる?
学割のある自動車学校は「日本合宿免許予約センター」などで検索できます。
学割でいくらお得になる?
一例として、栃木県にある矢板自動車学校では学割で3,000円割引などがあります。また、料金は教習所によって異なりますが、およそ総額から5000円~数万円程度割り引かれるのが一般的なようです。教習所によって割引の内容が異なるので、調べてみましょう。
まとめ
本記事では、デザインやビジネスに関するPCツールをはじめ、身近な学割サービスを紹介しました。ご存じない意外な学割のサービスもあったのではないでしょうか。社会人学生を含め、学生はお得なサービスがたくさんありますので、調べて是非活用してみてください。