東京デザインプレックス研究所の評判やメリット・デメリットを解説|未経験デザイナー志望におすすめ

※本サイト・記事にはPRが含まれています
東京デザインプレックス研究所のクチコミ、評判、メリットデメリットを徹底解説します

デザイン業界の実務経験がなくてもデザイナーに転職したい人に向けて「東京デザインプレックス研究所」を紹介します。

「通ってみたいけど学費が高そう」

「コースが多くてどれがいいかわからない」

といった不安はありませんか?

東京デザインプレックスの学費は一般的な専門学校と比べてリーズナブルなうえに、必要な器材は全て無料レンタル可能。

また、個別カウンセリングがあるので自分に合うコースを、あらかじめ相談ができるので安心して入学できますよ。

この記事では、東京デザインプレックス研究所の特徴や口コミ・評判、受講するメリット・デメリットをお伝えします。

目次
  1. 東京デザインプレックス研究所とは
  2. 東京デザインプレックス研究所は最悪?悪い口コミ・評判を調査
  3. 東京デザインプレックス研究所の良い口コミ・良い評判
  4. 東京デザインプレックス研究所で学ぶデメリット
  5. 東京デザインプレックス研究所で学ぶメリット
  6. 東京デザインプレックス研究所はこんな人におすすめ
  7. まとめ

東京デザインプレックス研究所とは

東京デザインプレックス研究所
公式サイト

「大人のための本格的なデザインを学べる場所」をコンセプトに未経験者でも短期間でdesignの基礎から実践的な内容までが学べるデザイン学校。校舎は渋谷駅から徒歩5分ほどの立地にあるので通うのに便利です。

 

「独学で勉強を進めてきたけれど、スキルアップが頭打ちになってきた」

「デザイン未経験だけど、クリエイティブな職種に転職したい」

「Webデザインのスキルを身に着けて独立したい」

「20代のうちにデザイナー業界に転職したい」

 

そんな学生から社会人の方が多く在籍し、日々デザインを学びながら実績を積んでいます。

資料請求はこちら

東京デザインプレックス研究所の専攻一覧

東京デザインプレックス研究所は、大きく分けて4つの「スタジオ」と、11個の「専攻」で構成されています。

UI、UX、空間デザイン、グラフィックをはじめとしたWebデザイナー業界で働くのに必要なカリキュラムが組まれています。

スタジオ 専攻 通学体系
デジタルアートスタジオ グラフィック/DTP専攻

?平日夜間
✊土日集中
⚡昼間部短期集中

WEBクリエイティブ専攻
クリエイティブデザイン専攻
スペースデザインスタジオ 商空間デザイン専攻 ?平日夜間
✊土日集中
?平日昼間
インテリアデザイン専攻
CAD/3DCG専攻
ビジネスデザインスタジオ デザインストラテジー専攻 ?平日夜間
✊土日集中
UI/UX専攻
コミニケーションデザインスタジオ デジタルコミュニケーションデザイン専攻 ?昼間部1年制
空間コンテンポラリーデザイン専攻
WEBインタラクションデザイン専攻

これだけたくさんのコースがあると、自分はどれを受講したら良いのか迷ってしまうかもしれません。

また、全くの初心者の場合は、自分がプロの講義内容をきちんと理解できるのか不安になるかもしれません。

 

コストパフォーマンスが高い東京デザインプレックス研究所とはいえ、本格的な申込前に、実際に授業を受けてみたいと思いませんか?

 

東京デザインプレックス研究所では未経験からデザイン業界にチャレンジしたい人向けに、授業体験セミナーが実施されています。デザイナー職・クリエイティブ職の仕事内容や業界動向紹介、機材を用いた制作実習まで、実際に通う教室で体験できます。

こちらのセミナーは完全無料で受けられるため、料金を請求される心配はありません。

スクールの特徴1|少人数クラス制、対面式授業のため集中しやすい環境

授業に集中しやすい少人数制なので、受講生同士のコミュニケーションをスムーズに取りやすいのが特徴。

同じ目標を持つ仲間が身近にいることは独学で学ぶより、メンタル面で大きな支えとなるでしょう。

趣味や仕事の話で盛り上がれる仲間の存在、重要です。

また、講師陣とは対面式で授業を受けるので、個人の能力レベルに応じた講義が好評!

分からないことや疑問点をそのまま持ち帰ることなく気軽に質問できる環境になっています。

スクールの特徴2|デザイン制作に必要なPC、機材が無料レンタルできる

東京デザインプレックス研究所はデザインを制作するために使用するパソコンから製図用具を無料で貸し出しています。

入学後に必要な機材を揃えたりする必要がないので、追加費用がかかりません。

授業では一人につき2台の専用モニターが用意されているのも嬉しい配慮です。

仕事などを終えた帰りに、そのまま手ぶらで通えますね。

さらに受講修了後、3年間使える「フリートレーニング制度」を活用することで、教室のパソコンやソフトなどの機材を無料で使えます。

スクールの特徴3|現役で活躍するデザイナー、クリエイターから実践的な授業を学べる

現役で活躍しているデザイナー、クリエイター達によるリアルな実務経験に基づいた講義が強み。

デザイン業界を熟知しているからこそ実践で活躍するために必要なスキルを教えてくれます。

場数を踏んでいるプロならではの情報や仕事内容を聞けますよ。

卒業後の働き方について学びながら具体的なビジョンを持てるのは、モチベーション維持にもつながるでしょう。

スクールの特徴4|卒業生のポートフォリオが観覧できるためお手本、参考になる

デザイン未経験者にとってポートフォリオの作成は、とても敷居が高く最初はうまくいかないものですよね。

そこで参考になるのが学校に保管されている卒業生達のポートフォリオです。

東京デザインプレックス研究所はポートフォリオの制作と講習をはじめとした手厚いサポートが特徴。

卒業時には完成度高いポートフォリオを制作できるようになれる、ということですね。

質の高いポートフォリオは、就職・転職活動においても実績として評価されます。

東京デザインプレックス研究所は最悪?悪い口コミ・評判を調査

東京デザインプレックス研究所で講義を受けた受講生たちのリアルな声を紹介します。

「東京デザインプレックス研究所」で検索すると、「東京デザインプレックス研究所 最悪」といったサジェストが出て不安になっている方もいるでしょう。

そこで、この記事では良い口コミだけではなくあえて悪い口コミも集めました。

これから受講を考えている人はぜひ参考にしてみてください。

まずは、悪い口コミからご紹介します。東京デザインプレックス研究所のネガティブな側面に光を当ててみましょう…!

おそらく、これらはすべて事実でしょう。

しかし、見方を変えると、どのスクールでも起こりえた出来事とも言えます。

東京デザインプレックス研究所は手厚いサポートが売りのひとつです。しかし、それは「講義に出席しさえすればお手軽にスキルが身につく」ことを意味しません。

一定レベルの「自走力」が求められます。

筆者個人の体験ベースでも、コースで提供されるプログラムをこなしている「だけ」で、短期的にスキルアップはできません。

言葉を選ばずに言えば、スクールで提供されるプログラムはあくまでも次のステージへの「踏み台」です。それを生かせるかどうかは、スクール側だけの責任ではないのです。

東京デザインプレックス研究所の場合は、「自分に合っているのか」「卒業後になりたい姿を実現できそうか」「本当に成長できるのか」といった不安に応えてくれる環境が用意されています。無料セミナーでの体験のみならず、無料の個別カウンセリングで悩みを聞いてくれるので、そういった場をフル活用することをオススメします。

無料個別カウンセリングの詳細を確認する(『東京デザインプレックス研究所』公式サイト)

東京デザインプレックス研究所の良い口コミ・良い評判

次に、良い口コミ・評判について。

ここでは、TwitterやGoogleMapのクチコミをもとに、東京デザインプレックス研究所のポジティブな側面に注目してみましょう。

ポジティブな面については多数の口コミがあるため、いくつかをピックアップしてお届けしました。

ネガティブな口コミのパートにて、「スクールで提供されるプログラムはあくまでも次のステージへの「踏み台」です」と述べましたが、ポジティブな評価をしている方々の多くは、スクールを上手に活用している印象です。

繰り返しになりますが、東京デザインプレックス研究所の場合は、受講生の不安に応えてくれる環境がとにかく充実しています。そのような環境を自発的に利用・活用できると満足度がより高まるでしょう。

\ 講義を無料体験できる /

無料体験の詳細はこちら

東京デザインプレックス研究所で学ぶデメリット

東京デザインプレックス研究所を受講する メリット・デメリットを解説していきます。まずは気になるデメリットからお伝えします。

東京デザインプレックス研究所は社会人でも通える学校ですが、本業との両立が大変な印象です。

仕事しながら新しいことを学ぶのは想像以上にメンタルと体力を消費します。

うまく時間が作れたとしても校舎が渋谷にあるため、通える距離でないと受講できないのがネックでしょう。

デメリット1|対面式のためオンラインで受講できない

東京デザインプレックス研究所の授業は全て対面式のため、オンラインには対応していません

というのも講師と受講生が直接、顔を合わせながらデザイン技術を学んで欲しい想いが込められているからです。

確かにオンラインは場所にとらわれることなく生活環境に合わせて学習できますが、人との距離感が遠くなりがち。

だからこそ東京デザインプレックス研究所では人と人が、気軽にコミュニケーションをとれる対面式を設けているのですね。

デメリット2|本業と両立しながらの受講、課題作成が大変になる

東京デザインプレックス研究所には本業の仕事がある人でも通いやすいように、平日の「昼間」「夜間」「土日」のクラスと分かれています。

1年制のコースも用意されていますが、本業と両立しながらの受講は、ハードスケジュールになります。

友人からの誘いや趣味の時間を削らなければ、課題をこなす時間が取れない可能性があります。

短期間で成果を出すためにはカリキュラムにどれだけ集中して取り組めるかが左右するでしょう。

東京デザインプレックス研究所で学ぶメリット

東京デザインプレックス研究所は異業種からの転職、独立に必要な知識デザイン力を学べる講義はもちろん、共にがんばる仲間と出会える場でもあります。

そのため未経験からデザイナーになりたい人にとっては最高の環境でしょう。

独学でデザインの勉強をするより最短距離で、就職に有利なスキルを手に入れられるため受講するだけの価値は大いにあります。

メリット1|異業種、未経験でもデザイナーへの道が開ける

デザインの実務経験がなくてもデザイナーになるための必要な基礎知識から、現場で活かせる提案力まで学べます。

教室で講師の講義を聞きながらテキストを読むだけではありません。

お互いのデザインに意見を出したり、アイディアを提案したりしながら感性を磨けるクリエイティブな時間はとても貴重です。

プレゼンを繰り返すうちに自分では気づかない発想が生まれるチャンスも!

デザインに欠かせない感性や創造力を身につけることで、デザイナーへの道に一歩近づくでしょう。

東京デザインプレックス研究所をきっかけにデザイナーの道が開けた例

メリット2|どのコースを受講するか迷っても安心の個別カウンセリング

東京デザインプレックス研究所は取得したいスキルに合わせて充実したコースが用意されています。

しかし受講するコースによって授業内容やカリキュラムも変わるため、どのコースを受けたらいいか悩みませんか?

迷った時は専門スタッフが個別ヒアリングで、あなたの希望に沿ったコースを提案してくれます。

受講するコース内容や費用に関しての不安を事前に解消できるのは安心ですね。

無料個別カウンセリングの詳細を確認する(『東京デザインプレックス研究所』公式サイト)

メリット3|履歴書のチェック、企業紹介まで受講生に合わせた手厚い就職サポート

いくらスキルを学んでもデザイン業界への転職、就職方法が分からなければ意味がありません。

東京デザインプレックス研究所は技術を取得したら終わりではなく、受講生のキャリアアップも手厚くサポートしてくれます。

履歴書、職務経歴書の書き方から面接対策、さらに求人情報の提供までしてくれる安心のフルサポート!

学生それぞれの自己分析、ビジョン設計を元に適した就職活動方法を提案してアドバイスしてくれるのでデザイン実務経験がなくても心強いですね。

また、東京デザインプレックス研究所はデザイン業界で実績のある企業紹介会社とパートナー提携をしているので、非公開の優良求人情報を紹介してもらえるケースがあります。

メリット4|まだ珍しい「UI/UXデザイン」に特化した専攻がある

プロダクト開発の現場では、昨今UI/UXデザイナーのニーズが高まっており、注目を集めています。その一方で人材不足も深刻です。東京デザインプレックス研究所では、2018年からUI/UX専攻を開設し、UI/UX人材の輩出に尽力しています。

このUI/UX専攻、UXデザイナー・UXリサーチャーとして活躍している方、今後そういった職種に就きたい方から高い人気を誇っています。

東京デザインプレックス研究所はこんな人におすすめ

デザイナー業界に本気で転職したい人に役立つ多才なコースが揃っています。

20代のうちにデザインの専門知識をつけておくと、転職だけでなく今後の働き方にも良い影響を与えてくれるでしょう。

下記の項目で当てはまるものがあれば、東京デザインプレックス研究所はおすすめの学校です。

  • 独学だとモチベーションが続かない
  • 現役のプロの講師から実践的なスキルを学びたい
  • 実際に授業を体験して講師の説明を聞いてみたい
  • デザインに興味はあるけど、どこのスクールがいいか分からない
  • 受講する前にコースの詳細や費用についてしっかり説明を受けたい

以下では、特にこういう人にはオススメ!というポイントについて少し詳しく言及しますね。

独学で学ぶよりも短期間集中で必要な技術を学びたい人

短期間で技術を身につけるなら独学で学ぶよりも、プロから教わるのが一番の近道です。

もちろん通信講座などでもデザインの知識は学べますが、やはりプロから直接教わるのでは大きな差が出てくるでしょう。

学校で講師や受講生とコミュニケーションを取りながら学ぶことで、転職した先での対人スキルにも活かせます!

デザイン会社に転職するための有利な実績、ポートフォリオが欲しい人

未経験からデザイナーになるには知識や技術以外にも大事なことがあります。

それはあなたのデザインを証明するポートフォリオ。

デザイナーの就職活動では履歴書の学歴、職歴よりもポートフォリオが重要視される傾向にあります。

東京デザインプレックス研究所では、ポートフォリオ制作に力を入れているため、転職活動の強力な武器になるでしょう。

まとめ

社会人が短期間でデザイン業界にキャリアチェンジするためのスキルを身につけたいなら、東京デザインプレックス研究所が最適です。

他の専門学校と比較しても講義内容の充実度、プログラム、転職サポートの手厚さは間違いなくトップクラス!

まずは公式サイトのインターネット申し込みから資料請求のうえ検討してみてださい。パンフレットに詳しい内容が分かりやすくまとまっているので、あなたにピッタリな受講コースが見つかりますよ。

資料請求はこちら

\ 講義を無料体験できる /

無料体験の詳細はこちら

あわせて読みたい
あわせて読みたい

デザインスクールに通学するなら、マストハブなのがAdobe製品。

IllustratorやPhotoshop、Adobe XDなどを使いこなし、プロとして活躍するためにAdobeCCを契約しようと考えている人も少なくないでしょう。

しかし、このAdobeCC。お世辞にも安いとは言い難いのが残念なところ…。

そこでおススメしたいのが、デジハリのAdobeマスター講座

いまご覧の皆さまが社会人であれば、最安値でAdobeCCのサブスクライセンスを契約できますよ。詳細は以下の記事からご確認ください!

あわせて読みたい

\ AdobeCCが 約55%OFF /
デジハリのAdobeマスター講座

公式サイトを確認する

通常、公式サイトで普通に買うと年間86,880円(税込)かかるところが、年間39,980円(税込)で契約できます!

当サイトは第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net、もしもアフィリエイト、Linksahre、バリューコマース、afb、レントラックス、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、Adobe アフィリエイト、Wix アフィリエイト、Coursera Affiliate Program)を利用し、紹介料などの収益を得ています。収益はサイト閲覧体験の改善費用やより有益な情報提供のための取材費用に使用されます。
  • この記事を書いた人

dice

Adobe製品のお得な買い方、スキルアップのためのオンライン学習プラットフォーム情報、デジタルマーケティングの基礎知識など、大人の学びに役立つ情報を発信していきます。コストパフォーマンス高いスキルアップ・リスキリングのお供に。

人気記事

-デザインスクール, 学び・資格
-, ,