「片付かない!」の根本から取組む整理収納のプロ
コラム
公開日: 2013-04-19
想定外のことが起こる人生を自分でコントロールする
目的・夢を実現し、さらにステップアップし、自分の人生を切り開く。
そんなこと無理・・・と思ってしまうと、不可能になってしまいます。
人はみな才能を持って産まれています。
その才能を生かすも殺すも自分。
一度きりの人生、せっかくだもの、活かしてみましょうよ。
時のいたずらに振り回された人生でいいんですか?
振り回されるのではなく、自分自身でコントロールしていくと
さらに人生は面白く、楽しく、豊かなものになるのではないでしょうか。
今日は・・・・運命のいたずらに翻弄されながらも自分の道を切り開いていった・・・・
私自身のことを少しご紹介いたします。
そんな大げさに表現しましたが・・・・自分自身でハードルをかなり
上げてしまいましたね。(笑)
この仕事を始めるきっかけとなったのは、パートが見つからなかったからです。
よく周りの人から、「なんの苦労もなく、生きてきたんでしょう」とか
「そんな仕事することないでしょうに」とか言われます。
結構こう見えて、苦労というか大変な思いはしてきたんですよ。
自慢にはなりませんが。
38歳くらいの時に、下の子ももう3年生だし、主人の会社も終日いなくていいし、
外の世界も見てみたいとパート探しをしました。
子どもが学校に行って帰ってくるまでの時間と、9時~15時くらいで
最初は探しました。
が、いつもポストに入っている封筒は分厚いんです。
そう、履歴書が返ってくる=不採用。
9時~15時の平日5日というのが、誰もが希望する時間帯だからかと
9時~17時、土日もOKで履歴書を送り続けること10か月。
その間送った会社は40社以上になっていました。
「もう私は仕事すらないんだ。社会に役立つことはないんだ」と
劣等感、ショックが入り乱れ、自分自身を責め続けていました。
もうどこでもいいやと半ばあきらめ状態で出した会社がハウスキーピングの
会社でした。
そこでやっと採用をいただき、お掃除を身に付け、サービスを提供できる
ようになったのですが、採用になるなんて思っていなかったので、
自分がお掃除をする、しかも人様のお宅を、というイメージがつかめませんでした。
想定外のことが起こったのです。
事務職しか探していなかったのに、なんと訪問業、しかもお掃除。
でも、その経験があったからこそ、今に至っているのですが・・・。
そのお掃除の会社を辞めて、しばらく知り合いの会社の事務を手伝っていたのですが、
いろんな出会いがあり、自分で会社をすることになったんですね。
パートでお掃除に行くなんて思ってもいなかったのに、その経験で
自分の得意なこと、才能に気づき、花開かせることができたのは、
40社以上の会社から断られなければ出会うことがなかったわけですね。
その経験を活かして、その後の仕事は試行錯誤しながら、自分で
コントロールし、暮らしも人生も夢、未来を描き進むようになりました。
何も考えずにただ、パートに行きたいなと思っていた頃には、
未来の自分を思い描くことなんてできませんでした。
若者の就職難の時代、女性のしかも既婚者でお子さんがいる方の就職は
とても難しい社会だと痛感しています。
思い込みをちょっと外して、自分の可能性、才能を見つめてみてください。
思いもよらない可能性、才能が潜んでいると思います。
自分の人生、想定外のことに振り回されることなく、
自分の力でコントロールしてみるのも楽しいものではないかと思います。
未来の自分は何をしていますか?
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 「置かない」選択2015-07-01
- 自分整理「確定申告はお早めに」2014-03-12
- 言葉は魔法にもなり凶器にもなる2013-04-21
- 今着るもの、今使うもの買う2013-06-28
- 自分整理「昔と今の暮らし」2014-04-05
最近投稿されたコラムを読む
- ホンマルラジオ4月度 4回5回が公開されています。 2018-04-19
- ホンマルラジオ4月度 5日連続公開 1回目は「親の家の片付け」 2018-04-17
- アメブロトピックスにブログを取り上げていただきました。アクセス1万五千超え! 2018-04-10
- サワダデース高視聴率でした!真冬のダニ対策&結露は大丈夫? 2018-02-08
- ラジオ収録本日公開!「レパさおさむの車大事典」4日連続公開です! 2018-01-11
セミナー・イベント
-
アドラー心理学 愛と勇気づけ親子関係セミナースマイル 2018年4月福岡市開催
開催日: 2018-04-10 ~2018-04-24 -
アドラー心理学 愛と勇気づけ親子関係セミナースマイル 2018年4月14,28日 北九州市開催
開催日: 2018-01-05 ~2018-04-29 -
ホームファイリング講座~書類の整理でストレスフリー~ 4月30日福岡市開催
開催日: 2018-04-10 ~2018-04-30 -
アドラー心理学読書会&勉強会 11月22日福岡市開催
開催日: 2015-11-06 ~2015-11-22 -
アドラー心理学ELM勇気づけ講座 4月11,25日 5月9日 福岡市開催
開催日: 2017-03-27 ~2017-05-09 -
お掃除のコツ カビ&ダニ対策講座 6月16日福岡市開催
開催日: 2017-05-28 ~2017-06-16
お客様・受講生の声
8月4日にライフオーガナイザー入門講座&時間講座を開催しました。受講生の方のご感想をいただきましたので、ご紹介させていただきます。*もうちょっと勉強をしよ...
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

「片付けが苦手な方に、いきなり”整理整頓はこうするものですよ”とアドバイスだけをしても、なかなか上手くはいきません。何をどうすればいいかを理解して納得しなければ、一時的に片付けられてもいずれリバウンドしてしまいます。『頭と心の整理ができれ...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
「お家リセットコース」で暮らしを快適にしてみませんか?
こんにちはいつもありがとうございます。自分整理ナビゲーター&ライフオーガナイザーの宮崎 佐智子です。...
ホンマルラジオ4月度 4回5回が公開されています。
自分整理®ナビゲーター&アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの宮崎佐智子です。いつもご訪問い...
アメブロトピックスにブログを取り上げていただきました。アクセス1万五千超え!
自分整理®ナビゲーター&アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの宮崎佐智子です。いつもご訪問い...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- こんなものが部屋にあるなら、「さよなら」しましょう。 14よかった
-
- 2位
- 捨てれない服をわざと着て出かける 11よかった
-
- 3位
- 洋服の寿命を考えて手放す 11よかった
-
- 4位
- 言葉は魔法にもなり凶器にもなる 8よかった
-
- 5位
- モノに合わせて収納を作るのでなく収納に合わせてモノを持つ 8よかった
コラムのテーマ一覧
- アロマストーン
- エア引越し
- アドラー心理学 ELM勇気づけ スマイル
- 孫育て
- 遺品整理
- 片付け・整理収納 バッグ
- 睡眠改善
- 片付け・整理収納 シニア編
- 片付け・整理収納 情報編
- 片付け・整理収納 人間関係
- 片付け・整理収納 想い出のモノ
- 片付け・整理収納 選別・分類
- 目標設定
- 片付け・整理収納 価値観
- メディア掲載
- 片付け・整理収納 家計編
- 片付け・整理収納 収納グッズ
- 片付け・整理収納 減らす
- 片付け・整理収納 カジ男(家事男)
- 片付け・整理収納 小物編
- 片付け・整理収納 写真編
- お掃除 カビ・ダニ予防
- 片付け・整理収納 空間編
- 片付け・整理収納 行動編
- 片付け・整理収納 思考編
- 片付け・整理収納 心編
- 片付け・整理収納 下駄箱編
- 片付け・整理収納 玄関編
- 片付け・整理収納 寝室編
- 片付け・整理収納 子ども部屋編
- 片付け・整理収納 キッチン編
- 片付け・整理収納 リビング編
- 片付け・整理収納 書類編
- 片付け・整理収納 押し入れ編
- アロマ・お掃除
- アドバンスカラーセラピー
- カビ・ダニ対策
- 整理収納・生前整理
- 資格講座・スキルアップ
- 片付け・整理収納セラピー
- 片付け・整理収納クローゼット
- イベント・セミナー
- ファッション
- 健康
- 便利家電
- 時間整理術
- 装育
- 老育
- 商品・サービス
- お気に入りのモノ
- やる気スイッチ
- 利き脳
- セミナー・講座
- 子育て
- 掃除の手順
- 骨格診断
- 空間の掃除
- 心の掃除
- 趣味・カメラ
- ナルコレプシー
- 似合う服
- 家族
- 想活
- 装活
- 掃活
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。