子どもに書の楽しさを伝えるプロ
コラム一覧 :生徒さんの作品
2017年みんなのオリジナルカレンダーと嬉しい知らせ

毎日を丁寧にしっかり過ごしたいと思いながらも日々の暮らしの追われ作品作りが進まないまま、1月も終わろうとしています。インフルエンザも流行っていますが、みんなとお稽古できることに感謝の毎日です。今年も生徒さん、しっかり楽しくお稽古に励んでいます。嬉しい知らせもやってきま... 続きを読む
2017-01-29
飲酒運転撲滅しよう!! SDD全国こども書道コンクール

今年も残り4週間となりました。1日1日を大切に丁寧に過ごしたい気持ちはいっぱいですが、毎日があっという間に過ぎていくように思います。12月は子供たちと画仙紙課題に挑戦したり、カレンダー作りを楽しんだりしています。また去年も数名の生徒さんが参加された「SDD全国こ... 続きを読む
2016-12-05
新しい生徒さんの作品

教室を移転して、2ヶ月以上経ち、ようやく落ち着きました。ここ2ヶ月でまたたくさんの子供さんが体験に来てくれて、一緒に学ぶ事になり、感謝です。お教室の横には庭や畑があり、日本亀の赤ちゃんもここに移って20匹以上もうまれ、賑やかで、明るい教室です。今年も残り2ヶ月も... 続きを読む
2016-11-06
2016 生徒さんのオリジナルうちわⅠ

夏休みもみんな元気にお教室に来てくれています。普段の課題や、夏休みの自由研究に習字を選んで、一緒にお稽古して、宿題もがんばっています。夏にはうちわ!!という事で、みんなに好きな字を書いて、オリジナルうちわを作って、楽しんでもらいました。... 続きを読む
2016-07-26
筆で好きな漢字をのびのびと!

新年度から一緒に学べることになった生徒さんも少しずつ慣れてきて、元気に通ってくれています。まず、ご紹介するのは、お習字大好きな6年生 好きな漢字を選んで真剣にお稽古して、仕上げました。堂々と素敵な作品です。3年生 初めて筆に挑戦して、「楽しい!」と元気に仕... 続きを読む
2016-05-10
笑う門には福来る

いよいよ新年度が始まりました。ご入学、ご進級おめでとうございます。今年度もみんなと学べることを楽しみにしています。よろしくお願いします。先日、出張教室で久しぶりにお稽古した新3年生自分で好きな言葉をカレンダーに書いてもらいしました。素晴らしい作... 続きを読む
2016-04-06
年中さんのはじめての作品

子どもたちと書を楽しんでいる幸山緑風です。久しぶりに体調を崩し、少しずつ元気になってきました。健康第一を実感してます。周船寺の教室になって初めて年中さんの生徒さんがお稽古にこられるようになりました。小さい手でしっかり筆を持ち、懸命にお稽古する姿に目尻がさがり、... 続きを読む
2016-02-19
平成28年 みんなのオリジナルカレンダーⅠ

本当に寒い日が続いています。昨日も寒く雪が舞う中、徒歩で、自転車でも元気にお稽古に来てくれました。小、中学校は大雪で休校だったけど、元気にお稽古してくれてありがとう。昨年末から、それぞれ自由にカレンダーに書いてオリジナルカレンダーを作りました。仲良し... 続きを読む
2016-01-26
2015年 みんなの文化祭作品Ⅱ

今回もみんなの素晴らしい作品のご紹介です。5年生 しっかりお稽古して仕上げました。小筆もいつもしっかり使っています。4年生 古代文字「空」 のびのびと書けました。1年生 古代文字「川」 川の流れを感じる作品です。6年生「絆」 堂々と伸び伸びと!... 続きを読む
2015-11-17
2015年 みんなの文化祭作品

11月2日 3日に開催された文化祭に生徒さんの作品も展示されました。みんな、それぞれ個性豊かにのびのびと書き上げ、楽しそうでした。関係者の方や、観てくださった方々からも「自分が思っていた書のイメージと違い、元気でのびのびとした作品」「印象に残る作品」と言っていただ... 続きを読む
2015-11-08
みんなの夏の画仙紙作品

子供たちと書を学んでいる幸山緑風です。2学期も始まりました。お稽古に通ってくれている生徒さんも眠そうだったり、体がまだ慣れてなかったり、少し疲れも見えます。夏の疲れもでますね。みんなの様子を見ながら、楽しくお稽古したいと思います。みんなが夏に書き上げた画仙紙作品... 続きを読む
2015-09-03
七夕 みんなの短冊

今日は七夕です。残念ながら、福岡は雨 天の川は見えませんでしたね。今週は画仙紙のお稽古のお友達も多く、元気にかけていましたよ。また、自由に短冊にお願い事を書いて、小筆のお稽古にもなりました。毎年、みんなの願い事を見せてもらうのは、楽しみですし、可愛らしい願い事に... 続きを読む
2015-07-07
卒業生の自由な作品

子どもたちと書を楽しんでいる幸山緑風です。春休みになり、今週のお教室は毎年恒例のお楽しみ会を開催中、みんなと新聞紙ゲーム、ビンゴ大会といつものお稽古とはまた違う楽しみで大盛り上がりです!先週、小学校の卒業式もあり、6年生のみんなに自由に想いを色紙に書いてもらいまし... 続きを読む
2015-03-26
H27 みんなのオリジナルカレンダーⅡ ~百人一首~

今回も みんなのカレンダー作品の紹介です。3年生は、学校で百人一首を学んでいて、書いてみたいと、自分で選んでかきました。普段は小筆は少し苦手という生徒さんも真剣に練習して、堂々と仕上げました。左利きの生徒さんも、何度も練習してのびのびと書けま... 続きを読む
2015-01-21
H27 みんなのオリジナルカレンダー ~羊~

今回は、昨年末にみんなが書いたオリジナルカレンダーの紹介です。いつも自由に選んで書きたい字を作品にしてもらってます。今年は未年 「羊」を書いた生徒さんも多く、それぞれ個性あふれる羊がいっぱいです。1年生 古代文字が大好きです 「羊」1年生 お稽古... 続きを読む
2015-01-15
セミナー・イベント
-
~子どもたちと幸山緑風ののびのび書展&オリジナルうちわ体験~アクロス福岡にて開催
開催日: 2017-08-21 ~2017-08-27 -
【募集中】お習字無料体験教室・見学 ~幼稚園・小学生~
開催日: 2015-08-03 ~2015-08-28 -
夏休み企画 1日講座 「オリジナルうちわ作り」 「夏休み習字課題をお稽古しよう」
開催日: 2015-07-26 ~2015-07-30
このプロの紹介記事

幸山緑風さんは、日本習字の師範として、福岡市西区に「幸山緑風習字教室」を構え、子ども達ひとり一人の顔を見ながら書道の楽しさを伝えています。 書道をはじめたのは3歳の頃。「従兄弟のお兄さんが通っていた書道教室に興味本位でついていったんです...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 大好きな先生を書で表現しました 11よかった
-
- 2位
- はじめまして 9よかった
-
- 3位
- ~穀雨(こくう) ~ 美しい日本の言葉 9よかった
-
- 4位
- 桃始めて笑う ~ももはじめてわらう~ 8よかった
-
- 5位
- 今日の書 7よかった
コラムのテーマ一覧
すべて表示するスマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。