オーダーメイドで家をつくる住空間デザインのプロ
コラム
公開日: 2015-01-07 最終更新日: 2016-09-01
住空間デザイナーnaomi ~ わたしのいえ ~ 続『 E 』 Entrancen(玄関)
続『 E 』~Entrancen(玄関)の巻き ~
---前回のつづき---
玄関扉&電気錠 は さておき、
その他の玄関 のこだわり、
これはもう、当たり前なのかもしれんけど、
①照明は人感センサー
帰ってきたら、家が真っ暗とか、カナシイ・・・
人感センサーは、人を感知して点灯、消灯する照明。
夜、帰宅時に「お帰り~」って感じで
照明が パッ て優しくついてくれます。
お出かけするときも、
真っ暗の中出てゆかずとも、
自動で消灯してくれるのはアリガタイ。
自動の照明にしない場合は、
スイッチの位置にご用心!
スイッチの位置を失敗したら、
とても ストレス満載な玄関になっちゃいます。
②郵便受けは室内から
ズボラなワタシには欠かせない、
外までをとりに行かずとも、
郵便物を室内で受け取れる室内郵便受。
雨の日雨だって、寒い日だって、
パジャマでだって、
新聞取りにいけるよーー
③傘やコートもシューズクロークに
玄関って、開けたときの印象大切だよねーと思い、
ワタシはスッキリ見せたいけん、
傘も収納の中に。
冬しか活躍せんけど、
よく着るコートもここで脱ぎ着きできるよう
コートスペースも確保。
あと、靴は約50足分収納できるように設計しましたがー
出し入れがしやすいのは そのうち1/5くらいかな。
ご家庭によって、靴の数って結構幅広く違うっちゃん。
大は小をかねるとはいいますが、
だいたい何足分は必要かってことを
把握しとったがいいかもです。
それにしても・・・
あまりはかん靴を処分してったら、
靴がこげん少なくなってしまった。
アーツ君、いまだに この現実に気付いていないかもね。
(勝手にポイポイしちゃったもんね)
ここの収納には、
他に、靴のメンテナンスグッズや、
玄関用のはわきそうじ、ホース
その他 もろもろを収納してます。
でーーーー
我が家のシューズクロークの大きな特徴はー
扉がない!!
ブラインドで閉めれるようにしとると。
ブラインドは通気もいいし、
ワタシのズボラ性格上、扉があったら、
靴を出し入れせず、玄関の土間に脱ぎっぱなしとか、
はきたい靴が、どこにあるか分らんくなったりするっちゃん・・・
普段、家族だけの時はオープンにして使ってます。
お客さんが来るときにだけ、ササッと閉めてます。
本当は、ファミリーエントランスを作って、
オキャクサマ用玄関、家族用玄関、ってわけてあげて、
オキャクサマ用は見た目重視でスッキリと。
家族用は収納&使いやすさ重視でギッシリと。
って感じでつくれたらBEST!
しかしながら、
我が家ではファミリーエントランスを断念したけん、
このようなカタチにしましたー。
④土間とかぶらないシューズクローク
これは、どういうことかーっていうと、
ワタシの実家は、シューズクローク(靴箱)が、
玄関の横にあったっちゃけど、
ほとんどが土間に面しとって、
靴を出し入れするのに、靴をはかなきゃいかん感じやったと。
やけん、わざわざ靴はくの面倒くさくって、
靴下で土間に下りて爪先立ちーみたいな・・・
そんなこんなで、
靴をしまうのがイヤになって、
玄関先に 靴がズラーーーー
と並んでしまうはめに。
そのため、収納の前は
土間と同じタイル貼りやけど、
土足禁止ゾーンです。
同じタイル貼りやけど、
段差をつけることで境界線をつくりましたー
⑤全身鏡を玄関に
やっぱり女性ですも~ん。
靴と洋服を合わせたところが見たーい♪
ってことで、
土間で靴を履いたま見れる全身鏡、
もしくは、鏡が置けるスペースをご提案してます。
玄関開けて真正面が鏡やったら
おおっ!!
と、なるけん、横壁にね。
玄関スペースが広く見える効果もアリ。
あとは、玄関に限ったことじゃないけど、
明るくって風通しの良い玄関であること。
これはコダワリっていうか、
暗くって風が通らん玄関の家はイヤじゃーー
ってことで、
エントランスは 家の顔 やけんね。
チカラを入れたいポイントです。
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 住空間デザイナーnaomi ~ わたしのいえ ~ 『 A 』 appearance(外観)2014-11-01
- 住空間デザイナーnaomi ~ わたしのいえ ~ 『 M 』money(お金)2016-09-16
- 住空間デザイナーnaomi ~ わたしのいえ ~ 続『 K 』 kitchen(キッチン)2016-09-10
- 住空間デザイナーnaomi ~ わたしのいえ ~ 『 B 』 bathroom(バスルーム)2014-11-02
- 住空間デザイナーnaomi ~ わたしのいえ ~ 『 D 』 Door(建具)2015-01-05
最近投稿されたコラムを読む
- 住空間デザイナーnaomi ~ わたしのいえ ~ 『 Z 』 zutto(ずっと) 2016-10-23
- 住空間デザイナーnaomi ~ わたしのいえ ~ 『 Y 』 yen(¥) 2016-10-22
- 住空間デザイナーnaomi ~ わたしのいえ ~ 『 X 』 Xmas(クリスマス) 2016-10-21
- 住空間デザイナーnaomi ~ わたしのいえ ~ 『 W 』 window(窓) 2016-10-20
- 住空間デザイナーnaomi ~ わたしのいえ ~ 『 V 』view(玄関) 2016-10-17
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

一生に一度の家だからこそ、デザインも性能も妥協しない家づくり(1/3)
naomiさん自身が2年前に設計デザインした自宅は決して条件の良い敷地ではないのですが、それを補う抜群の景観を活かした場所にあります。天井高3.4mの2階リビングは自然光がふんだんに入り、室内にいても彼方の山が見渡せるほど。屋上テラスに出れ...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
住空間デザイナーnaomi ~ わたしのいえ ~ 『 Z 』 zutto(ずっと)
『Z』~zutto (ずっと)の 巻き ~とうとう最終回!!うれしーような、さみしーような・・...
住空間デザイナーnaomi ~ わたしのいえ ~ 『 Y 』 yen(¥)
『Y』~yen (¥)の 巻き ~(※こちらで「けぴろぐ」での金額は、2011年消費税5パーセン...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 9/22(木・祝)『 Neuhaus 』お住まい拝見会! 1よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。