社交ダンスで人生を豊かにするプロ
コラム
公開日: 2016-05-12
簡単エスコート術【エスコート 福岡 社交 プロ】
守るべきものは?、、、
今日は、エスコートについて考えてみたいと思います。
こんにちは!振付師☆楡田です。
簡単なところからスタートしましょう。
どちらが先かどちらが後か、
どちらか前かどちらか後ろか、
などという形式的な考え方ではなく、
基本的には、
女性を守るというところから
発想されてみるといいと思います。
【CMに出演しました】
https://www.youtube.com/watch?v=yeRmY-CP93A
http://mbp-fukuoka.com/dancemylife/column/6759/
必要なもの!様々なシチュエーションでの危険察知能力
例えば、エレベーター。
エレベーターでは、何が危ないでしょうか?
この場合、転落の危険を考え
上りでは男性が後ろに乗ります。
下りは、その逆ですね。
では、初めて行くレストランでは、どちらが先に入るでしょうか?
場合によってかわりますが、
基本的には、男性が先に入ります。
もしも、ウエイターが先導してくるのであれば、
女性を挟んで男性は後ろを歩き、女性を守ります。
初めてのレストランでなければ、
女性もそのレストランのことを知っているわけですから、
基本的には女性を先に通します。
タクシーの場合、
運転手側の後ろの後部座席が最上位という考え方がありますが、
これも場合によっては危険です。
【『ドォーモでした。』出演の模様をKBC動画で配信中!】
【ラテンエクササイズDVD KBCオンラインよりリリース】
もう一度!危険察知能力ですよ
例えば、初めて行った外国のタクシーだったらどうでしょう?
女性を先に乗車させた瞬間、
ドアを閉められてしまったら?
エスコートにはいろいろあるのですが、
基本的には女性を守るということです。
ちなみに、補足ですが、挨拶は男性から女性へします。
女性に対して着席したままの
挨拶なんていうのはあり得ません。
日本では普通、というより逆ですね(笑)
『キューサイ 100歳まで楽しく歩こうプロジェクト』
記者発表の裏話をラジオで放送!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
《100歳まで楽しく歩こう》の公式ページもございます。
100ある体操をご覧ください(^O^)/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【KBC水と緑のキャンペーンのプロモーションビデオを撮影に参加してまいりました】
【僕の原点!Amazonより本を発売中】
【教え子達の快進撃】
http://mbp-fukuoka.com/dancemylife/column/5332/
【教え子達の快進撃2】
http://mbp-fukuoka.com/dancemylife/column/6471/
【ウォーキング公開セミナー参加者アンケート】
【イベント講師派遣】
【お問い合わせ(092−721−4346(平日12時〜22時))】
http://www.dance-my-life.com/contact.html
http://www.dance-my-life.com/school.html[w-BPptQP5pY]%%
【作詞を担当しました】
【昨年は唐津自動車学校のCM振付(振付部分は8分30秒過ぎ)】
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 基礎代謝アップ運動と脂肪燃焼運動を意識したウォーキング2013-04-22
- 初心者の為のキレイで健康的な歩き方1【ウォーキング講師 福岡市】2015-02-07
- 歩き方を矯正するとかっこいい【ウォーキング講師 福岡市】2013-08-05
- モデルウォーキングのレッスン【ウォーキング講師 福岡市】2014-02-10
- 初心者の為のキレイで健康的な歩き方2【ウォーキング講師 福岡市】2015-02-09
最近投稿されたコラムを読む
- 吉崎綾さん出演CMを振付けました(21世紀グループ CORE21)【振付師 九州 福岡】 2018-04-14
- コミてんラジオ 2018年2~3月放送分【ダンス教室 振付 九州】 2018-04-07
- 現行品のリーバイスは手持ちの47モデルのヴィンテージ感に近づけるか? 2018-03-29
- 子育て応援団!集まれ☆ピカ部 ラジオ番組にゲスト出演! 2018-03-12
- 【振付】さんぽ(となりのトトロ)幼稚園児 小学生低学年 運動会 お遊戯 ダンス 振付 2018-03-02
セミナー・イベント
-
誰にでも踊れる様な簡単なオリジナルダンスはいかがでしょうか?
開催日: 2015-04-16 ~2015-06-30 -
第九回ダンス舞ライフ晩餐舞踏会
開催日: 2012-12-14 -
〜学校教師ダンス必修化対策〜ダンス必修化に伴う相談会
開催日: 2014-08-01 ~2014-08-31
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

1度聞いたら忘れられないインパクトのある名前、「DANCE.舞LIFE」。その名の通り、これまでの人生を惜しみなくダンスに捧げてきた楡田利克さんは、自身もダンサーとして国内外の競技会に出場した経験を持ち、社交ダンスの講師として福岡の中心地・...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- CM出演 『やずや雪待ちにんにく卵黄プレミアム(60秒編)』出演体験談 46よかった
-
- 3位
- 今夜TV出演!『ドォーモでした。』に出演【ラテンエクササイズ 福岡市】 42よかった
-
- 4位
- CM振付 西鉄1,000円高速バス『タンゴ編』体験談【CM振付 ダンス 福岡市】 37よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。